水島雄太のブログ

個人的かつ雑多なブログです。

大型自動二輪教習を申し込んだ

はじめに

2018/12/18(水) に 大型自動二輪教習を申込んだので、申し込むまでの経緯を記述します。

大型自動二輪教習を申し込んだ理由

既にCB400SBを購入済ということを以前のブログで書いたが、「普通自動二輪免許で十分なはずなのに、何故大型自動二輪免許教習を申し込んだのか」ということがまず疑問としてあがる人は多いと思う。

それについては、以下の理由で大型自動二輪免許教習を受けることにした。

  • 連続教習で6万ほど教習料金が割引されるから
  • CB400SBの納車が1月上旬を予定しており、日が空くことで運転感覚を忘れることを避けたかったから
  • 元々NC750が購入候補に上がっていたこともあり、以前からNC750を乗車したいと思っていたから

教習過程で意識したいこと

私が行っている教習所では、大型自動二輪の教習車にNC750Sを採用している。

「NC750は大型車とは思えないほど乗りやすく、トルクの強さからCB400SFよりもエンストなどもしにくい。ある意味普通二輪免許より免許が取得しやすい」という感想を持つ人もいるぐらいの車両と聞いているので、同じ教習所で普通二輪免許の卒業検定を受けた身としては、教習過程自体には特に不安は抱いていない。あえて言うなら、大型自動二輪で始めて出てくる波状路走行だけだ。

逆に不安がないと言うことは、教習過程で得られるインプットが少ない可能性も示唆しており、漫然と教習をこなすのではなく、より高位のドライビング・テクニックと危険予測を磨くことを意識していく必要がある。

具体的な項目としては、今のところ以下が挙げられる。

  • 大型自動二輪では、一本橋スラローム走行完了までの時間について、普通二輪より難易度の高い時間が設定されているが、より難易度の高い時間で走行できるように意識する
  • あえて難易度の高いラインどりをして、そのようなラインどりをした場合でもバランスを崩さず安定走行出来るようにする
  • 同時に複数の車両を運転することで、特定の車両の癖に囚われない、二輪車の一般的な特性を体に叩き込む
  • 普通二輪教習の時はただひたすら楽しく運転しており、楽しく運転することでより安全に正確に運転することが出来たと思っているので、大型自動二輪でも楽しく運転することを一番にこころがける